143: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/26(火) 22:04:19.24 ID:w+oF/jF+
相談です
人に対して自分が思ってる不満を
ちゃんとその人に言うべきでしょうか?

俺の母さんは、彼女自身は 自分はしっかりした
まともな常識人だと思っているんでしょうが...
正直イかれています
ていうか、本気で発達障害の可能性が高いと思います

人気記事(他サイト様)



まず異常に責任感がないです
俺と雑談する時に
「君の弟達も 通ってる
 公立中のヤンキー達に悩まされてるみたい」と話します
普通の母親なら だから私はどうすればいいのかな?
と続くはずなんですが、
彼女はそうじゃないです それでおしまい
俺に言わないだけでちゃんと対策をしてるわけでもありません
(本当に何もしないんですよ)
本当に他人事みたいに話すというか
隣のAさん一家の兄弟が困ってるみたいなノリで話すんです....
彼らが自分の子供だって分かってます?って言いたくなります
また、脳死でもしてるのかと思うぐらいボーッとしていてだらしがないです
あの...こんな事言ったら お前最低だな、
人間の屑だな!と叩かれるのを承知した上で言いますが
学生時代自分は母から金を盗んでいました
母はいつも二階に行って寝るのですが
自分達子供は一階で寝ていました
そして母は財布の入ったカバンを一階に置いていくのです
俺は金が欲しかったら....
まあ、そういうわけでパクってたのです
全部盗んだらさすがにおかしいと気付くだろう、と
俺は 7万中3万だけ盗る...という風にやってたのですが
彼女はずっと金がなぜか減ってる事に気付きませんでした
俺も俺でアホなのでどんどんエスカレートし、
遂にある時に限度を超え(全部盗んだ)
さすがに明らかにおかしいと気づいた彼女はそれからは
二階にカバンを持っていくようになったのですが....
また、非常識でもあります 俺の弟がクチャラーで
生理的に耐えられなかった俺はキレたのですが
そんな事でキレる君がおかしいよ!と
母さんは僕にむしろ問題がある風に言いました
でも普通クチャラーは治すべきですよね...?
それに、我が家は犬を飼ってるのですがとにかく犬を見下してます
「いや、所詮たかが犬じゃん」というような発言を普通にします
自分としてはドン引きというか ええ...ってなるんですけど
母さんは50で、年代の問題なのかもしれませんが....

146: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/26(火) 22:05:21.25 ID:w+oF/jF+
母さんは別に見る限りでは普通の人だし
少し普通に会話しても普通の常識人にしか見えません
それに攻撃性は低い(というかそういうのが全然ないタイプ)なので
一見なんの問題もない人に見えるのですが...
実の母親に対してこんな酷い事言うのもなんだけど
いわゆる隠れキチガイってやつで
キチガイ丸出しのキチガイよりある意味もっとタチが悪いです
自分はこういう不満というか、
気持ちを母に対して思ってました
しかし
「どうせこれを母さんに言っても母さんは変わらないだろうし
 むしろ逆ギレして泣き出すだけだろう」と
思いずっと言わない事にしてました
しかし自分も人間ですので愚痴ったりします
するとそれを聞いた人が
「その気持ち、ちゃんとお母さんに言うべきだと思う」
と俺に言いました
俺としては彼女には 俺が彼女に対してどう思ってるのか、は
彼女にずっと隠すべきだと思っていたんですけど...
やっぱり彼女にちゃんと自分の思いを全部言うべきでしょうか?
あなたは正直おかしいよ、
普通じゃないよ とちゃんと言うべきでしょうか?
本当に自分でも何が正解なのか分かりません....
誰か答えを教えてください お願いします

147: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/26(火) 22:12:38.47 ID:dTDrOGsP
>>146
もうちょっと短くまとめて読みやすくしてくれ

148: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/26(火) 22:13:52.53 ID:D19JJwpX
>>143
お母さんそっくりじゃん

149: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/26(火) 22:17:33.78 ID:w+oF/jF+
>>147
俺の母さんは彼女自身は自分が普通の常識人と思っているが
(少なくとも俺から見れば)普通じゃない、
発達障害の可能性も十分あると言えるレベルのキ◯ガイ
俺はそんな母に対して鬱憤というか不満を溜め込んでいる
しかし、言ったところでどうせ母さんは変わらないだろうし
逆ギレして泣き出すだけだろう
だったら言わない方が良い と思い言わなかった
しかし鬱憤が溜まっているので他人に愚痴を言う
そしたらその気持ちちゃんとお母さんに言ったら?と言われた
確かに、彼女にそれをちゃんと言って
そうすれば彼女は自分の欠点に気づき成長できる可能性もあるし
俺も言いたい事を言えてスッキリする
そう思うと言った方が良いのだろうか?とも思う
どっちが正解なのか分からない どうすれば良いんだろう?

短くまとめたけどそれでも長くなっちゃった...まあこんなとこ

150: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/26(火) 22:19:56.19 ID:rPQ6Undb
>>149
金をくすねて挙句にキチガイ呼ばわり
あなたも血引いてるね。
まあ言えばいいんじゃない?
50年それで生きてるから言っても
どうせ変わらないのはわかってるでしょ
言ってスッキリしたら

152: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/26(火) 22:44:09.46 ID:VantQAlD
>>149
親子なんだから我慢することはないと思う
ただ攻撃的に言うよりも、
直してほしいなら具体的に指摘したほうがいいかもしれない
こういうことをされたら俺が困る(人が迷惑する)、
だからこうしてくれないか、こうしてみてはどうかと
具体的な提案をしてみたらどうかな

読んでると自分の職場のおばさんに似てるんだよね
ただ「ここが違うからこうして」と注意するだけじゃ直らない
その人は、何故そうしないといけないかを繋げて考えられないみたいで
「これはこうしないとこんな結果になって良くならないから、
 こうしないといけないの」と詳しく言わないと伝わらない

お母さんの年齢だと、これまでその考え方、
生き方で通ってきたから直るかどうかは分からないけど
本人がよほどヤバいと気づかなければ難しいかもね

153: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/26(火) 22:46:15.02 ID:KahzB8K3
>>149
あくまで真剣に言うけど
お前自身が狂ってるから母親が狂ってるように見えるんだと思う
とりとめのない話をする、
ちょっと金をぬかれても気づかないずぼらさ
弟にキレるあなたのことを諫める、
人間と動物の間に置いている壁
どれも騒ぐほどのことじゃない

あなたの文章からわかることは
少なくともあなたは人としてはっきりと狂っているということ
母親は「普通」の範疇に十分おさまる人物だよ
あなたがすべきことはあなたの感じている不満が
全てあなたの狂気や社会不適合性から来るものだと自覚すること

155: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/26(火) 22:49:07.39 ID:dTDrOGsP
>>149
その愚痴を聞かされた他人が言いたい事は
「お前の家庭事情なんか聞きたくもないから黙ってろ」ですよ
ただそう言うと酷いだ何だといわれるのが目に見えているので
直接対決させておこうとしてるだけです
言う言わないはどっちでもいいですが、
他人に愚痴るのは辞めましょうね


---------------おすすめ記事--------------------
嫁に対して腹が立ってる。俺は旦那だから偉いのにちっとも立てないし、七草粥を雑草だと思って怒った俺母を馬鹿にする発言をしたりするんだが…

大学の清掃員のババアを馬鹿にした結果で仲間内とサークルメンバーからハブられる事になってしまった。あのババアは先輩の母親だったようで…

うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…

テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…

他界した母の葬儀当日、母の知人が話しかけてきた→葬式中の遺族に話しかけるとか何て非常識なんだと思って罵倒したら父と兄から絶縁を宣言されて家族を失う事になったんだけど…

息子が幼稚園の頃から仲良くしてるB君の母親から「(B君)だけわざと仲間外れにしたりすることはやめてね」と言われたらしい→この件を伝えた旦那がB家に事情を聞きにいったところ…

俺の事が好きで色々アプローチしてきてた職場の女が俺と仲が良い同僚と結婚すると聞いて頭がおかしくなりそう。俺が振り向いてくれないと相談されてる内に徐々に仲良くなったそうで…

女友達が長期入院中の私の元にお見舞いに来てくれたんだけど、その際に彼氏も連れて来てビックリ。事前に「いま本当にパンツさえはけないんだよ」と話したのに彼氏連れてくるとか…


引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part340