306: 名無しさん@HOME 2012/11/24(土) 16:22:21.58 0
義弟嫁が正直好きじゃない。
私達が結婚する五年前にネットで知り合って結婚した義弟夫婦。
義弟嫁の実家に住んでいて、
義実家に帰省したのは七年で二回だけらしい。
義実家は関東、義弟嫁実家は九州で離れてはいる。
(うちは義実家と車30分の距離)
ウトメは私達夫婦にも義弟夫婦にも全く干渉しない、
付き合いやすい良い人達。
でも流石にその帰省回数はどうなんだ…と思ってた。

人気記事(他サイト様)

この前旦那従姉妹の結婚式があって、夫婦で招待された。
私はちょうどその日友達の結婚式が先に入ってた。
迷ったけど、自分の親や周りの人に相談したら
「従姉妹なら夫婦で参加しなくてもいいんじゃない?」
って意見が多かったから
招待状に旦那にだけ参加する旨書いて返送した。

結婚式から旦那が帰ってきて、
写真見せてもらってたら義弟嫁が写っててびっくり。
まともに帰省しないのに、
結婚式だけはちゃっかり参加するって…
旦那によくよく話を聞くと、義弟嫁は結婚した当初から
法事や結婚式だけは必ず参加してたらしい。
あと母の日や父の日のプレゼントは欠かしたことがないんだと。
更にはご祝儀の額が夫婦で7万だったらしい。
普通夫婦二人参加なら5万じゃない?

いやなんていうか立派な人なんだろうけど、
アナタは遠くに住んでて
たまーに旦那の親戚と関わる時は
ちょこっと良い子してればいいんだからいいよね
…と思ってしまった。
義弟嫁とは二回しか会ってないけど、確かに明るいし人当たり良くて
親戚受け良さそうだなぁとは思ってた。
色々話聞いてたらめっちゃ気に入られてるっぽい。
私だって遠くに住んでたまに良い子ちゃんしたいわ。

313: 名無しさん@HOME 2012/11/24(土) 16:56:09.77 0
世間一般では​>>306みたいな
逆恨みする人間に良い感情もてないのが普通

316: 306 2012/11/24(土) 17:01:17.93 0
​>>313
逆恨みしてるつもりはないけど。
普通に考えて結婚して
七年で二回しか帰省してないって非常識でしょ。
愚痴もこぼしたくなるわ。

317: 名無しさん@HOME 2012/11/24(土) 17:04:17.90 0
​>>316
遠隔地なら非常識とはいえないね。
近くですぐ帰省できるのと事情が違う。

322: 306 2012/11/24(土) 17:13:46.05 0
​>>317
えーそうなのか。
いくら遠方って言っても
年に一回くらいは帰省するのが当たり前だと思ってた。
ましてや義弟夫婦はまだ子供もいないので。
遠くに住んだもの勝ちですね。

323: 名無しさん@HOME 2012/11/24(土) 17:15:31.17 0
​>>322
勝ち負けとか、
義理ごとを欠かさないのを良い子ちゃんとか
このスレ住人らしいDQN発想ですねw

325: 306 2012/11/24(土) 17:18:14.50 0
​>>323
あなたもこのスレ住人じゃんw
自分のことを棚に上げて何言ってんだかw
そんなに頻繁に来てるわけでもなし、
このスレらしさとか知りませんよ。

327: 名無しさん@HOME 2012/11/24(土) 17:26:24.04 0
​>>325
たまにしか来ないのにそのクソッぷり
スレに影響されたわけじゃなく
ナチュラルにDQNなんですね

329: 306 2012/11/24(土) 17:37:05.17 0
​>>327
どこがクソなのか分かりません。
具体的に指摘できないのにレッテル貼りとか…
あなたの方がよっぽどDQNじゃないですかね。

321: 名無しさん@HOME 2012/11/24(土) 17:13:24.99 0
​>>306
×まともに帰省しないのに、結婚式だけはちゃっかり参加
○めったに帰省できないから、結婚式ぐらいはきちんと参加
これが妬み根性でひねくれてない人の感想

324: 306 2012/11/24(土) 17:16:02.47 0
​>>321
すみません、そこはちょっと私の書き方が悪かったです。
結婚式にはお車代が出るって先に教えられてたので。
(交通費の出る)結婚式にはちゃっかり参加するんだ~
っていうことでした。

326: 名無しさん@HOME 2012/11/24(土) 17:20:16.05 0
​>>324
そのゲスな発想は306の発想であって義弟嫁の頭の中は分からない。
まあ祝儀の相場見て306と同類でない事は確かだけどね。
ゲスにはそうでない人の頭は推測不可能だしね。

329: 306 2012/11/24(土) 17:37:05.17 0
​>>326
言葉が悪いですね。
うちは旦那だけの参加でしたが、
こちらの都合で断ったのできちんと5万包みました。
ご祝儀の相場もう一度調べた方がいいのでは?

328: 名無しさん@HOME 2012/11/24(土) 17:28:23.18 0
​>>324
祝儀が夫婦で7万ってのも高すぎるとは思わないけど
たとえ5万が相場だったとしても、その+2万は
交通費出してくれることからくる気遣いじゃないの?

329: 306 2012/11/24(土) 17:37:05.17 0
>>328
それはあるかもしれませんね。
お車代は普通ご祝儀を包む際考慮しないものだとは思いますが…

なんというか、私の方が非常識なんですかね。
それともこのスレの常識がおかしいのか。
もうよく分からないので去ります。
スレ汚してごめんなさい。

330: 名無しさん@HOME 2012/11/24(土) 17:39:28.570
>>329
うん、このDQNなスレでDQN認定されるほどなんだから、
これ以上ここにいてもムカツクだけだと思うよ

336: 名無しさん@HOME 2012/11/24(土) 18:19:20.39 0
​>>306の
>アナタは遠くに住んでて
>たまーに旦那の親戚と関わる時は
 ちょこっと良い子してればいいんだからいいよね
の部分には深くうなずいてしまう。
結婚式や帰省の回数についての話はどうかと思うけどw

数年前トメが入院した時、
私(当時は近くに住んでいた)は2日おきに病院に通っていたけど
入院2か月間のうち2回見舞いにきた義弟夫婦の事を
「遠くから 何 度 も 来てくれた、思いやりのある子たち」
とトメが親戚中に言っていたのを聞いて
何とも言えない気持ちになった。
あの時、トメが義弟たちに交通費渡していたなぁ…
もう絶縁済みなので一生顔を合わすことはないと思うけど。


---------------おすすめ記事--------------------
コップ1杯の酒で人生が滅茶苦茶になってしまった。飲み会で「ほんとに無理です」と酒を飲まなかった新人が嘘ついてると思って無理やり飲ませた結果が…

私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…

テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…

うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…

出産時に俺の母親がやらかした事を二年経っても怒り続けてる嫁を何とかしたい。確かに陣痛室に「母」だと言って入室したり、退院後にお客様気分で滞在したりしたけど…

彼がDVする人だったけど典型的ダメ男製造機ゆえに何をされても許してたある日、「俺なら幸せにできるよ」と言ってくる男性が現れた→それに絆されて今の彼から逃げて付き合った結果…