修羅場ライフ速報

当ブログは生活全般、修羅場な場面、相談・愚痴など 管理人が気になった話をまとめたサイトです。

報告者がおかしい

89: 721◆eg3Xrgfd4Q 2018/04/19(木)00:21:41 ID:2JP
すみません今日もそろそろ寝ようと思います。
明日も仕事なので・・・

90: 名無しさん@おーぷん 2018/04/19(木)00:24:29 ID:itr
>>89
別に寝るのは構わないけどあなたここに来る意味ある?人の話全然聞かないし、理解しようともしてない
皆がこういう事があるんだよと教えてるのに全く考えないんなら何しに相談してるの?

続きを読む

721: 名無しさん@おーぷん 2018/04/17(火)23:48:13 ID:uqP
相談です。

43歳バツイチ子供は中学生一人、年金暮らしの母との三人暮らしです。
現在フルタイムのパート勤務で月に13万の収入があります。
年金は国民年金のみでたぶん未納の時期はありません(未納分は以前ばれたときに親が払ってくれました)
実家暮らしのために金銭的な苦労はしていませんが、友人はこのままではマズいといいます。
そんなにマズいものでしょうか?
高校卒業してからバイトとパートしか経験がなく、資格も特にないため友人が言う正社員にはなれないと思います。
子供が高校生になればバイトも出来ますし、大学も行きたいなら奨学金があります。
年金ももらえるようですし、特に何も困らないと思うんですが何がまずいんでしょうか?
最近は聞いても曖昧な笑いしか返してもらえず、逆に不安になってしまいます。

続きを読む

71: 名無しさん@おーぷん 2017/11/29(水)14:31:31 ID:vOu
意見を聞かせてほしいです

精神的に変化があって以前の自分は何かに対して依存して生きているような人間だったけど今は何事にもさっぱりした感じの人間になっていて、
以前の人間の当時好きだった人がいて(相手は既婚者だったから恋愛感情は抱けないと思いつつも人としてはかなり好きで好かれたいとか思ったり依存してるところはあった)
軽く接客してもらったその時のお礼と今後も貴方の仕事ぶりを応援してますっていうファンレターみたいな手紙を渡した(当日休みだった為人を介して渡してもらった)のだが、
内容を読み返すと当時依存体質だったから、人見知りでなかなか話しかけられなくて~とか貴方の笑顔も素敵ですとか結構貴方を好きですよ感ある文章で、
確かに当時は依存していたからすごく好きだったけれど今思うとその文は別に必要なかったなって感じで、
でもその人に冷めたとかではなくその人のことは今も以前と変わらないくらいすごく好きででも依存はしていなくて、
という心境なのだがこの状態で相手に会うと手紙とはまるで別人かそれとも熱が冷めたのかって思われるような気がしてなかなか会いづらいのだが
このまま普通に接しても不思議に思わない?
続きを読む

234: 味噌野菜定食◆QD2s8j7k63DR 2018/10/06(土)13:32:58 ID:e5c
すまん、昨日の夜嫁と喧嘩になった。
「洗濯だけしかしてないって言うけど、掃除機だってかけてるし
トイレとか風呂とか洗面所の掃除とかタオルは妖精が変えてるとでも思ってんの?むしろ買い物と料理とゴミ出ししかしてないじゃん!
それで育児もほとんどしないし仕事で毎日毎日ひっくいテンションで帰ってきて愚痴られるこっちの気持ち考えたことあんの!?」だとよ。
料理は夜の21じとか22時とかになるくらいなら太るし不健康だからいらんと。
俺の頑張りって一体なんだったんだろうな。
仕事の休憩がもう終わるから、またあとでくるよ。

続きを読む

65: 名無しさん@おーぷん 2018/10/05(金)09:53:39 ID:Da7
生後2ヶ月の赤子がいるんだが、嫁がワガママなのか俺の努力が足りないのか…仕事、買い物、料理、ゴミ出しやってる。
育児に関しては帰りが遅いのであまり関われてないが、嫁の手が離せない時なんかは俺が抱っこやらするしオムツもかえる。
休みの日はゲームしたり、正直仕事が半端なく忙しいので昼過ぎまで寝てしまうがそれがあまり面白くないらしい。
もっと手伝ってほしい感がヒシヒシと伝わってくるんだよ…。
家事はできる限り手伝ってるし、他の家庭に比べたら頑張ってる方だと思うんだがこれはどっちに軍牌が上がるんだ。
最近煙草吸ってることに関してもあんまりいい顔されないから家でも仕事でもストレスが溜まりっぱなし。
どっかひとりでのんびりできるアパートでも借りようかなぁ…。

続きを読む

163: 名無しさん@おーぷん 2017/06/19(月)22:38:20 ID:lTD

夫と喧嘩してしまったのですが、この先私がどうすればいいのか分からず困っています。
現在私が32歳で夫が31歳で共働き、私が年収550万円、夫が300万円です。
昨日、夫にもっと僕のことや家のことを鑑みて欲しいと言われたことが喧嘩の発端でした。私は仕事が平日と土曜日にあって朝の7時頃に家を出て11時くらいに帰る生活なので、
家事はほとんど夫にさせていて、私は家に帰ると疲れて食事をとってお風呂に入り寝るだけの生活を送っています。それに対して夫が、上のように怒ってきたという訳です。
夫は、「ずっと前から言ってるように、子供がとても欲しかった。でも結婚してから、夫婦生活なんてあった記憶が全くないし、会話すらまともにない。
私のことが好きで結婚したのに、1日が仕事から帰って家のことして終わり。ただの家政夫みたいな生活に耐えられない。仕事が忙しいのは理解しているつもりだけど、もう少し僕の気持ちも汲んでほしい。」
と言われました。私が、
「仕事の事はどうもしょうがない。子供も仕事に区切りがつかないと無理だし諦めて欲しい。離婚なら応じてもいい」
と言うと、夫は
「何で離婚なんて言うの?僕だって20代でもっと仕事したかったけど、好きな私の希望を優先して我慢した。離婚するなんのために色々捨ててきたか分からない。」
と言われました。今まで怒ることもいいえと言う事も1度も無かった夫がここまでになっているので相当困惑しています。どうすればいいでしょうか?

続きを読む

※結末不明

306: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)21:00:56 ID:SZR
独身寮に入居している新人の子がもう辞めそうで大変困っています。

ウチの会社は規定で新卒から最低でも一年、所属部署のローカルルールでは
独身の間はずっと独身寮で生活してもらう決まりになってるんだけど、
今年入社の我が部署に配属された子が独身寮での暮らしを嫌がって文句ばかり言ってきてる。

何でもGがよく出没して1日1~3匹ぐらいは目撃するとか…
寮は築30年程度でそこまで悪い物件では無いんだけど、その新人の前に住んでたのが
社の一部でも有名だったいわゆる汚部屋住人で、しかも3月のギリギリまで入ってたから、
業者も入れられずにとりあえずバルサンだけ焚いてそのまま引き渡したらしい。

まあその状況には多少同情はするんだけど、社の規定もあるし月4万程度、夕食付きで都内住まいなんて
そんな好条件他にないよ?後余程の理由が無い限り原則として1年は退去出来ないけど?と告げた所、
「だったら会社を辞めます!」と騒ぎ出してしまい…抑えるには本当大変でした。

一応私の部下に当たる子なので、一年もしない内に退職してしまったら管理責任が問われるので
辞めるのは何としても避けたくて、私や同期らでも色々対策はしたんだけど、ますます暗い顔になるばかりで…

一体どうしたら新人を引き止められるでしょうか?

続きを読む

349: 名無しさん@おーぷん 2018/04/28(土)12:12:18 ID:Vms
4月に息子が警察学校に入りましたが、まだ3週間程度なのに早くも辞めたいと言っています。
私も夫もこんなに早く研修段階の警察学校で音を上げるようでは転職しても続かないでしょうし、
そもそも3週間で辞めた人を簡単に受け入れてくれるところなんてないと思います。
私たちは警察学校という環境に無知ですが、息子は学生時代厳しい部活の主将を務めていたのでこんなにも早く音を上げるのは驚きでした。
入校式の時に息子に聞いた話では教官は良い人なのですが助教がきつく当たる人だとのことです。
確かに息子のことで教官と面接した際、教官は良い人そうで息子のことも不器用だがよくやってくれていると評価してくれていました。
警察学校で厳しい指導に当たるのはいざ現場に出てからも耐えられるようにとのことで私たちとしては当然のように思えます。
厳しいようですが私たちはこのまま心を鬼にして突き放していくべきでしょうか?

続きを読む

210: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)17:58:57 ID:q1D
彼女にブチギレられた…

俺(32)と彼女(26)は同棲2年目になったとこ
どちらも勤め先はA社の子会社で
俺は子会社B、彼女は子会社Cに勤めてる

彼女は同棲前から昼は毎日弁当を作っていた
同棲を始めて、どうせ手間は同じだから俺のも作ろうかと言ってくれたので
お願いしているのだが、2ヶ月目くらいで飽きてきた
彼女、料理は上手いし、味付けにも量にも文句はないのだが
朝昼晩と彼女の料理ばかりだと、やはり少し飽きる
勤務先の周辺には色々飲食店もあるし、外食もしたい

続きを読む

247: 名無しさん@おーぷん 2017/02/25(土)06:37:48 ID:VFx

兄の行いが原因で仕事を辞める羽目になったのが修羅場だった

私の兄は小学校高学年ぐらいから徐々にグレ始め、中二になる頃には完全に不良やヤンキーと呼ばれる人間になっていた
学校の内外でケンカは日常茶飯事だったし、家では喫煙は当たり前、外でもカツアゲや万引きチャリパクなど色んな悪さをしていたらしい

でも私や弟には少し怖い所はあっても、よくお菓子やゲームを買ってくれたり、ファミレスなんかに連れてってくれたり、
共働きで放置気味の両親に代わって私達の面倒をよく見てくれた優しい兄だった

また、兄の友達もよくウチに遊びに来て、タバコなんかをプカプカ更かしたり夜まで騒いだりしていたが、
私や弟が兄の部屋に遊びに行くと、私達が知らない事を色々と教えてくれたり、一緒にゲームをしたり
ビデオで映画を観たり、時には深夜に一緒に外に遊びに出かけたりしてくれて、皆優しく面倒を見てくれて、
年上の友達、若しくはお兄さんお姉さんみたいな人達だった

続きを読む

このページのトップヘ