セコケチ
義弟嫁が涼しさを求めてエアコン付きのうちに子連れで来ると言うので故障中だと伝えると「ケチですね!」と返された。本当に壊れてるんだけどな…
先週から帰省してるコトメがうちには2泊だけで後はホテルと言ってたのに体調悪いだの予定が変わっただの言い訳してずっとうちに居る。絶対宿取ってなかっただろ。
たまにご飯をご馳走してくれる人にお礼も兼ねて安物のチョコをあげたらお返しに高島屋のシールが貼ってあるお返し貰った。これが噂の10倍返しなんだね。
職場の同僚Aが小さなものとはいえ会社の備品を盗んでるのが気になって仕方ない。私とデスク共用だから疑われたら嫌だな。
コトメにゲームもテレビも禁止されてるコトメコがうちに来るとゲームやテレビを見たがったりするんだけど、それはうちが安易にそういうものを与えてるせいだと文句言われた。
私の所有物は無償で使ったり貰おうとするくせに、自分の所有物を使われる時は金銭要求する妹の神経がわからない。母に訴えても私が守銭奴のように言われるしなんなの?
655: 名無しさん@おーぷん 2019/02/21(木)04:13:27 ID:JI1.d3.sk
妹の神経がわからん。
妹は徹底的に自分の金を使いたがらない。バイトも始めたところですぐ辞める。
自宅が遠く、夜遅くなるのが分かり切ってるのに、オシャレだからとかいう理由で都内のレストランで働いて1日で辞める。
長続きして2、3ヶ月くらい?
そのクセ物は色々欲しがる。いわゆる末っ子気質ってやつなんだけど、ねだるのが上手い。
買い与えない方が悪みたいな気持ちにされる。私は買ってはやるけど後で金を払えって伝える。
そうすると、あの手この手で金を払わないように済ませようとする。(やれ誕生日だの、なんかの記念だので)
折れないで請求すると、母親に泣きつく。
結局母親が金を私に渡してくる。(別に私にとって、これはいい。多めに貰えることもあるから)
妹は徹底的に自分の金を使いたがらない。バイトも始めたところですぐ辞める。
自宅が遠く、夜遅くなるのが分かり切ってるのに、オシャレだからとかいう理由で都内のレストランで働いて1日で辞める。
長続きして2、3ヶ月くらい?
そのクセ物は色々欲しがる。いわゆる末っ子気質ってやつなんだけど、ねだるのが上手い。
買い与えない方が悪みたいな気持ちにされる。私は買ってはやるけど後で金を払えって伝える。
そうすると、あの手この手で金を払わないように済ませようとする。(やれ誕生日だの、なんかの記念だので)
折れないで請求すると、母親に泣きつく。
結局母親が金を私に渡してくる。(別に私にとって、これはいい。多めに貰えることもあるから)

自分の事以外にお金を使わないセコケチ旦那にプッツリ何かが切れて、義実家に乗り込んで借金依頼したら法事に置いていかれた。
103:名無しさん@HOME : 2015/03/19(木)15:26:29.06 ID: 0.net
吐き出し。
結婚してから共働き(私はパート)で、家計は別。
不妊治療後の妊娠で早期退職(妊娠中何かあっても責任とれないので)をすすめられ、退職したのはいいのだがとにかく旦那がケチで自分意外にお金を使いたがらない。
初めての子なのに、コトメからのシミの付いたお下がりをほとんど着せることになった。
あと、ちょっと欲しいときはなんとかお願いしたり一緒の買い物で納得したものだけ買ってもらえる感じ。そして、リサイクルがほとんどw。
とにかく、現金がなくてどこかに出かけることもなく、生まれてからも友達と出かけるときはお金がかからなさそうな時だけ行った。
結婚してから共働き(私はパート)で、家計は別。
不妊治療後の妊娠で早期退職(妊娠中何かあっても責任とれないので)をすすめられ、退職したのはいいのだがとにかく旦那がケチで自分意外にお金を使いたがらない。
初めての子なのに、コトメからのシミの付いたお下がりをほとんど着せることになった。
あと、ちょっと欲しいときはなんとかお願いしたり一緒の買い物で納得したものだけ買ってもらえる感じ。そして、リサイクルがほとんどw。
とにかく、現金がなくてどこかに出かけることもなく、生まれてからも友達と出かけるときはお金がかからなさそうな時だけ行った。

家を買うぞという父の言葉を信じ続けて義両親の世話と家事をやり続けた母が70歳を過ぎた父に熟年別居or離婚を突きつけた。
432:おさかなくわえた名無しさん : 2019/03/21(木)21:13:41.56 ID: nEZhgGq2.net
母親に熟年別居(離婚も可)を突きつけられて狼狽している父の神経が分からん
結婚当初→新築の家を建てようと言われていたのに蓋を開けたら2世帯同居
嫁として義両親の分も家事をする日々
結婚数年後→家を買うぞと言われていたのに直前で
父の実家の隣のオンボロ家じゃないと嫌だとゴネて終了
老いた義両親の介護を献身的にする
子供が巣立つ頃→家を買うぞ、最低でも潰してリフォームだと言われ
あちこちの業者に見に行くもいきなり「やっぱりこの家にまだ住む」と言われる
さらに老いた義両親の介護をする
そして父も70を過ぎ、定年退職になった頃別居or離婚を告げられた
結婚当初→新築の家を建てようと言われていたのに蓋を開けたら2世帯同居
嫁として義両親の分も家事をする日々
結婚数年後→家を買うぞと言われていたのに直前で
父の実家の隣のオンボロ家じゃないと嫌だとゴネて終了
老いた義両親の介護を献身的にする
子供が巣立つ頃→家を買うぞ、最低でも潰してリフォームだと言われ
あちこちの業者に見に行くもいきなり「やっぱりこの家にまだ住む」と言われる
さらに老いた義両親の介護をする
そして父も70を過ぎ、定年退職になった頃別居or離婚を告げられた
