修羅場ライフ速報

当ブログは生活全般、修羅場な場面、相談・愚痴など 管理人が気になった話をまとめたサイトです。

家族・夫婦

800: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/07/09(日) 16:00:59.03 ID:E5Bp6qsC0
昨日の仕事帰りに、
スーパーで柵のまぐろが安かったから
朝にだし茶漬けにしようと思って買ったのよ
で、朝起きたらまぐろがない
昼に帰宅した嫁が出した卵焼きからまさかのまぐろこんにちは
砂糖入れ過ぎて強烈に甘いし、もうテンションだだ下がりよ・・・
続きを読む

800: 名無しさん@HOME 2022/06/28(火) 22:28:51.78 0
◆現在の状況 
婚姻関係にはあるが別居中
先日別居を希望され、
私の実家近くの賃貸に子ども2人と夜逃げしてきた
◆最終的にどうしたいか
私自身はもう一度家族としてやり直したい
ただし夫にその意思がなければ
難しいので離婚するしかないと思っている
続きを読む

83: 名無しさん@HOME 2009/09/12(土) 11:21:53 0
相談です。お願いします。
わかりにくい、読みづらい等ご容赦ください。

先日、私実家関係の法事が遠方であり、
会社帰りの旦那に実家まで迎えに来てもらいました。
ちょうど妹旦那もいたので実家でプチ宴会となりました。

私は体質的に飲めないし実父が死ぬほど嫌いで、
それは旦那も知っているので2時間程で切り上げて帰りました。
自宅駐車場に車を停めると旦那は、
荷物の多い私を置いてさっさと歩いて行ってしまいました。
続きを読む

23: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/25(金) 02:59:27.50 ID:IlzvAHDg0
相談させて下さい 
記念日を重視しなさすぎる夫と 
記念日を重視し過ぎる私とで 
いつもその差で悩んでしまいます 
続きを読む

597: 可愛い奥様 2023/03/30(木) 15:44:42.13 ID:sBEy5UsH0
まただよ
3合分の炊き込みご飯炊いたら全部食べてた
4人家族なのに
自分一人のために作ってると思ってるのかクソ
続きを読む

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 11:24:22.28
今いいですか?
今すぐの逃げられではなさそうなんですが

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 12:08:03.63
いいよ。
フシアナ、テンプレよろしく

944 :ジャコ ◆/AT36VAvyQ :2013/07/07(日) 12:20:00.75
ありがとうございます。

◆現在の状況
嫁が俺に興味が持てない。
息子が大きくなったら別れましょうと言われている。
◆最終的にどうしたいか
今もこの先も離婚はしたくない。
前の様に仲良くやっていきたい。
続きを読む

431: 名無しさん@HOME 2012/11/05(月) 23:43:37.02 0
旦那がバツイチなんだけど、
元嫁に引き取られた旦那子を連れて帰ってきた。 
引き取る事にしたと爆弾発言して、
色々手続きやら何やらあるからと 
旦那子を押し付けられ、
ご飯食べさせて風呂に入れてやってくれと言い残し 
外出して旦那はまだ帰宅せず。 
会社から電話があって、今週いっぱい有給とたらしい。 

結婚して2ヶ月。 
勝手な旦那にイライラしたけど、
旦那子にご飯を食べさせない訳にはいかないと 
旦那にアレルギーの有無を確認して、
ご飯を作りながら「下手すりゃ離婚かな・・・」 と考えていた。 
続きを読む

940: 名無しさん@HOME 2009/09/18(金) 17:13:47 0
旦那に魚の食べ方が汚いと怒られた。
それは本当だし綺麗に食べれるに越したことはないけど、

そんな食べ方しかできないならもうこれから魚を食うなと言われ、
そこまで怒られる事かと反論したら大喧嘩になった。
(旦那は肘をついて食べるとか、
 ご馳走様が言えないとか自分のマナーの悪さはスルー)

何かもう離婚でもいいかと思うくらい馬鹿馬鹿しい理由。
でも、あまりのくだらなさに近くの誰にも言えない…。
続きを読む

540: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/03(土) 01:11:47.60
嫁が歯磨きしてくると言うので、 
ついでにトイレ行って
便座を温めておいてくれない?と頼んだ。
続きを読む

723: 名無しの心子知らず 2023/01/26(木) 12:34:43.54 ID:oWxsFMYf
夫に期待しないようにしてる人、どうやったらその境地になれる?
夫の強い希望と子育てはしっかりやると言われて子供産んだ
なのに結局は子育てのリーダー的な立場は
私で夫は指示されたことを低クオリティでやるだけ
ここ3年くらい夫に対する
イライラが止まらなくてモラっぽくなってる気がする
続きを読む

このページのトップヘ