仕事・社会
シュレッダーがいっぱいになったのに捨てない主任に「捨ててきて頂けますか?」と言ったら「なんで俺がやらなきゃならないの?」と反論された→曰く「役割分担」がどうのこうので…
180: 名無しさん@おーぷん 2019/03/15(金)16:03:16 ID:8oB.ag.hm
自分が使ってる時にシュレッダーいっぱいになっても
中身を捨てに行かないおじさんって頭おかしいのかな
捨ててきていただけますか?って言ったら
「なんで俺がやらなきゃならないの?
私さんがいるならやらない。役割分担ってあるよね?」だと
役割分担というならシュレッダーいっぱいになったら
中身を捨てることは部署の社員全員の仕事の一つです
そう説明してもおじさんが理解がまったくできないのはなぜだろう
「私さんがいなかったらやるし!」って言うけど捨てる場所や
中の容器の外し方を一度聞いただけで実践もせずできるのかな?
そう聞いても上から目線で
「君の気にすることではないから」ってよく言えるなー
管理職でもなんでもない歳がいっただけの
お情け主任なのになんてこうも尊大なんだろうなー
中身を捨てに行かないおじさんって頭おかしいのかな
捨ててきていただけますか?って言ったら
「なんで俺がやらなきゃならないの?
私さんがいるならやらない。役割分担ってあるよね?」だと
役割分担というならシュレッダーいっぱいになったら
中身を捨てることは部署の社員全員の仕事の一つです
そう説明してもおじさんが理解がまったくできないのはなぜだろう
「私さんがいなかったらやるし!」って言うけど捨てる場所や
中の容器の外し方を一度聞いただけで実践もせずできるのかな?
そう聞いても上から目線で
「君の気にすることではないから」ってよく言えるなー
管理職でもなんでもない歳がいっただけの
お情け主任なのになんてこうも尊大なんだろうなー

「私だけ毎日9時まで残業…みんな定時で帰ってるのに…」と愚痴るようになった同期のA子の様子を見に行く事にした。私(これじゃいくら時間があっても終わらないわ)→それが…
-
- カテゴリ:
- 仕事・社会
勤務先にきた客にA・B・Cの3つの書類を申請されたので確認の為に復唱したら「いいえ違います。AとBとCです」と言われた→意味が分からず再度復唱したら…
会社の昼休み中、ポケモンGOを熱心にプレイしてる人達がポケモンの話をしてるのを聞いた障碍者雇用の女性が突然発狂する事態が起こった→数日後、総務部からあるお達しが…
映像系の制作会社で働いてたある日、二代目社長が「飲み友達から紹介された」と某人気作品の続編の仕事を持ってきた→俺達には荷が重いと判断して猛反対するもGOサインが出た結果…
職場にめちゃくちゃな文章を書く先輩がいる。主語と述語が合ってないとか時系列がわからないとかそういう系。その事を周囲が突っ込むと…
友人Aと友人Bが契約社員として同じ店で働く事になった5年後、正社員雇用が決定したBに対してAが会社に「ごめんなさい」された→この決定が納得できないAが「不当解雇!」と騒ぎ始めて…
524: 1/2 2017/04/06(木) 04:32:08.86 ID:CG1TzUwu
仕事関連の友やめ
友人Aと友人Bの2人は偶然にも同じ店で販売のお仕事をしていました
ちなみに契約社員
B曰く、最初友達のAと同じ職場になれた事が嬉しかったようですが
Aは販売スキルが皆無らしく、
店ごとにある程度のノルマがあるので周りに負担が掛かり
けど何故かこの時点で
販売経験だけは長い事からプライドだけは高かったらしい
客には塩対応をし、そそくさと帰る客大半、
「あなたなんなの!?その態度!?」と怒り出す客もたまにいるとか
なのに、ワガママも言うし文句ばかり、
販売業なのにかき入れ時の土日に休みたがる等
かなりのお荷物っぷりだったとか
Bとしては、Aの事友達としては好きだけど、
同じ仕事仲間としてはたまにブチギレたくなるとの事
友人Aと友人Bの2人は偶然にも同じ店で販売のお仕事をしていました
ちなみに契約社員
B曰く、最初友達のAと同じ職場になれた事が嬉しかったようですが
Aは販売スキルが皆無らしく、
店ごとにある程度のノルマがあるので周りに負担が掛かり
けど何故かこの時点で
販売経験だけは長い事からプライドだけは高かったらしい
客には塩対応をし、そそくさと帰る客大半、
「あなたなんなの!?その態度!?」と怒り出す客もたまにいるとか
なのに、ワガママも言うし文句ばかり、
販売業なのにかき入れ時の土日に休みたがる等
かなりのお荷物っぷりだったとか
Bとしては、Aの事友達としては好きだけど、
同じ仕事仲間としてはたまにブチギレたくなるとの事

女性事務員の使い方が下手くそすぎる男性社員にストレスを感じてるのですが
913: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月) 14:02:13 ID:rMk
会社の男性社員が
女性事務員の使い方が下手くそすぎてストレスです。
女性事務員の使い方が下手くそすぎてストレスです。
うちの会社には各部署に女性事務員がいます。
各々が部署ごとの雑務やデータ入力、
その他補佐業務をしていますが、
その他補佐業務をしていますが、
男性社員が頼みやすそうな事務員に、
無関係もしくは担当部署の事務員を飛ばして仕事を頼みます。
無関係もしくは担当部署の事務員を飛ばして仕事を頼みます。
例えば、見積のデータ入力を頼みたいとして、
本来は見積なので営業部の事務員に頼むのが筋なのですが、
その見積部品の生産部の事務員さんに頼む……といった感じです。
自分も社内で年下の方なので、絡まれやすく、
内心「え?私がやるの?」とモヤっと思いつつも、
内心「え?私がやるの?」とモヤっと思いつつも、
仕事なので引き受けます。
