修羅場ライフ速報

当ブログは生活全般、修羅場な場面、相談・愚痴など 管理人が気になった話をまとめたサイトです。

仕事・社会

1305: 名無しさん@おーぷん 22/05/07(土) 19:49:41 ID:ry.ti.L1
既婚で現在30歳、主任やってる。
私の同期も3人主任やってる。
2年後輩(男)が主任の中でも私にベッタリな感じて仕事してくれてた。
うちの会社、男女比は6:4くらいだけど、係長以上で女性は0。
女性というだけで男性はついてきてくれない風潮があったから、
男性の後輩が私についてきてくれるのは嬉しかった。

3月に30歳の誕生日を迎えて、
会社の人たちがプレゼントくれたりしてたんだけど、
それで私の誕生日を知った後輩が
「主任、いつ子供産むんですか」ということをどストレートに聞いてきた。
「子供産んだらキャリア途切れるじゃん。
 私は今の立ち位置を失いたくないから子供は産まない」と言ったら、
目を見開いて真っ青になった。
続きを読む

118: おさかなくわえた名無しさん 2011/09/07(水) 08:13:49 ID:JagZ25np
職場の同僚の話。

いつも自分のデスクでパソコンをいじっているばかりの
30代前半の発注担当の独身男。  
口うるさい上司やお局様に目を付けられてて事あるたびに
「仕事しろ」だの「何年働いてんの」とか
小言を言われて、雑務を言いつけられたりしてた。   

ある日、本社からの指示でこの同僚が長期休みを取ることに。  
遊んでばかりでどうして休暇が取れるのかと
上司やお局様はここぞとばかりに陰口の連発。  
比較的手が空いている同僚3人がヘルプに入った結果、
激務とストレスで彼の休暇明けと入れ替わるように全員休養することに。 
続きを読む

502: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)11:18:01 ID:X2c
4月から異動してきた同僚が仕事を抱え込みすぎて一人で残業地獄に陥ってる
めちゃくちゃ無能な人から仕事を引き継いで
暗中模索であることを差し引いても周りにヘルプを出さなすぎだし
上司や私たちが手伝うから周りに仕事を振れと言ったら
「でもまだ業務を把握しきれてないことが多くて…」
とデモデモダッテで仕事を渡そうとしない
続きを読む

500: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金) 21:03:36 ID:oyg 
当時、私は新入社員。
ありがちだけど、教育係だった先輩を好きになってしまった。
そこから2年くらいかな?経って、先輩が既婚者だと知った。
先輩ガンガン飲みにもいくし、休日出勤もしまくりだったし、
あまりプライベートの話はしなかったから、
それまでは全く気づかず。
私が入社当時、すでに結婚してたみたいなんだけど、
そのとき先輩は26歳で若かったから結婚のイメージも浮かばず。
うっかり告白しなくてよかったwwとそこで終わりだったんだけど、
2年近く片思いしてたから、勝手に少し落ち込んでまぁ立ち直った。
続きを読む

1149: 名無しさん@おーぷん 22/04/21(木) 21:06:26 ID:O5.av.L1
うちのバイトの女の子が「ネイル禁止」だと皆に通告した後、
頑なにやめないので個別に注意したら、
全ての指に絆創膏?を巻くと言う暴挙に出た。
多分すぐに外せない奴なのか知らないけど、
昨今コロナで衛生概念が厳しくなり、
来る客も高齢でネイルに対する理解も低いため
(クレームがくるし文句言わずに店帰る人もいる)ので
「目立たない色なら可」などと言う緩い線を引くつもりはなく、
絆創膏などて隠さず業務時間は
ネイルを取るかやめるかの最終通告をした。
続きを読む

769: 名無しさん@おーぷん 22/04/19(火) 19:21:34 ID:sD.lc.L1
私はタバコが体質的に受け付けない。
ただ、喫煙者の中でも、近づいた瞬間タバコの匂いが鼻について
目や喉が痛くなって咳が誘発される人と、
喫煙してるのはなんとなくわかるけど、
側にいても全然平気な人と二種類いる。
前者の人は近づくだけで玉ねぎのみじん切りを目の前でされながら
鼻にタバスコの瓶突っ込まれてるような辛さがあって、
しばらくむせたりくしゃみ鼻水涙がとまらなくなって
仕事に支障があるから、無意識に近づかないようにしてた。
続きを読む

165: 名無しさん@おーぷん 22/04/17(日) 20:01:13 ID:gP.2i.L1
職場に自称ADHDのおばさんがいる
確かにそそっかしいしケアレスミスをすることが多い
しかも衝動性が高くて思ったことはなんでもすぐ口にするし
すぐ喧嘩腰になって高圧的な物言いをする
でも本人は「私ADHDなの!(だから許せよ)」と
言うばかりで一切対策を取ろうとしない
続きを読む

828: 名無しさん@おーぷん 22/04/12(火) 11:39:44 ID:13.4t.L1
数年前の話だけど
私と夫は薬品を扱う職場にいる
月イチで薬品の在庫確認の業務があったけど、
それとは別に普段の仕事の間、
時間に余裕がある時に軽く在庫確認はしていた
私が26歳の時に女の新入社員(A)がやってきて自分が教育係になった
Aはすごく優秀で仕事の覚えも早く、
丁寧ですぐに他の仕事も振り分けられると思っていたけど
数ヶ月経つにつれて「あれ?」と思うことが増えた
続きを読む

80: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火) 15:13:20 ID:u2E 
高卒で最初に入った会社
(もう辞めてから数年経つ)で徹底されたせいか、
私には仕事で指示された時に復唱する癖がある
(例えばだけど「これ14時までにFAXしといて」って言われたら
「14時までにFAXですね」みたいな感じ
とはいえ今まで全く不都合なく、寧ろ聞き間違いを防いだり
周りの人も聞いてくれてるから
お互い確認ができるようになって良いことづくめだった
(私がそう始めたことで
「みんな指示されたことは復唱しよう」ってなった職場もある)
続きを読む

664: 可愛い奥様 2018/09/09(日) 12:49:15.34 ID:4sh8q2Of0
職場の女がうざい。
四十代ぐらいのおばさんがいるんだけど若作りがエグいのよ。 
メイク道具は全部デパコス。 
それでYouTubeに動画あげてて確か三万?とか登録者いるから
私のメイク方法は正しいと思い込んでて
いちいち私のメイクに
色々片付けてくるんだけどそいつメイクうっすいの! 
ダイソーとかのやっすいスマホケースとか
サンキューの安いTシャツ着てくるやつに
メイクの仕方言われるって本当にストレス。 
続きを読む

このページのトップヘ