仕事・社会
父が他界したので忌引きを申請後、3日休んで出勤したら上司に「祖父が亡くなったくらいで何で3日も休んでるの?」と怒られた→祖父ではなく父である事を説明したら意味不明な反論が…
ある日を境に職場で「KBB」という言葉を聞くようになった→どうせなんかの略語なんだろうと思ってたら私を指す隠語である事が判明して…
ある日、同じ課のお局様にトイレに行った回数を指摘されて「業務中はトイレに行かないのマナー」的な注意をされた→上司に確認取ったら…
私が休憩や休暇で会社に不在の時の臨時担当の同僚がメイン担当の私の許可なく勝手に約束を取り付けるのが理解できない。いくら何でも無責任すぎる!
977: 名無しさん@おーぷん 2018/07/24 02:26:45 ID:YkS
同僚の神経がわからん。
なぜ本人の許可なく勝手に約束を取り付けるんだ。
私:お客様のお問い合わせ電話メイン担当
同僚:私が休憩や休暇の時の臨時担当
仕事は登録型のアプリサービス。
利用方法や登録解除の仕方の問い合わせを
電話で案内するのが私の仕事の一つ。(他にも業務ある)
電話で案内するのが私の仕事の一つ。(他にも業務ある)
基本はお客様からかかってくるのを取るだけで、
こちらから電話することはまずないし、
問い合わせ以外の対応はしない。
こちらから電話することはまずないし、
問い合わせ以外の対応はしない。
また、詳細な利用状況を調べてほしいというお客様には
専用のフォームから連絡されるようご案内している。
専用のフォームから連絡されるようご案内している。
セキュリティ上、システムを通さないと
お客様の情報がデータと一致しないのよね。
お客様の情報がデータと一致しないのよね。
フォームから来た連絡はフォーム担当の人がメール返信の形で
回答するようになっていて、
お客様にもそれで納得いただいている。
回答するようになっていて、
お客様にもそれで納得いただいている。

【後編】係長「今日からこの人が部下だから俺君教えてやってね」俺「はい」→19歳にして出来たおっさん部下(66)が使い物にならないんだが…
※前編へ
144: 以下、VIPがお送りします 2016/05/21(土) 22:18:54.539 ID:KeAjbttQa
「ここをこんな風に工夫すれば早く出来ますよー」クル、パタン、ガチャ
ってこれって結果感覚なんだよな
工夫ってどうすればいいんだろ
ってこれって結果感覚なんだよな
工夫ってどうすればいいんだろ
145: 以下、VIPがお送りします 2016/05/21(土) 22:20:01.160 ID:KeAjbttQa
なんつーか、俺お箸持つのも、
別に難しくなかったんだよ皆そうだと思うけど
でもたまに箸の持ち方変な奴いるじゃん?
そいつに何度箸の持ち方教えても
「意味わかんねぇ」
「これで問題ねぇし」って言われるじゃん?
俺そう言われると何も言えなくなるんだよな
別に難しくなかったんだよ皆そうだと思うけど
でもたまに箸の持ち方変な奴いるじゃん?
そいつに何度箸の持ち方教えても
「意味わかんねぇ」
「これで問題ねぇし」って言われるじゃん?
俺そう言われると何も言えなくなるんだよな
