修羅場ライフ速報

当ブログは生活全般、修羅場な場面、相談・愚痴など 管理人が気になった話をまとめたサイトです。

仕事・社会

396: 名無しさん@おーぷん 22/04/07 21:24:01 ID:xh.zr.L1
今の職場では営業所勤務をしている
今日本社の人から用事があるから本社へ来てくれと言われた
でも指定された時間は営業所が一番忙しくなる時間だった
なのでできたら時間をずらすか
可能ならそちらが来るかにほしいと返事した
相手方の返答は時間はそのままでこっちに行くとのこと
了解と伝えたら向こうの都合で早い時間に来てくれた
そんでお互い用事を済ませたんだけど
夕方になって突然上司に叱責された
続きを読む

15: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20 14:49:31 ID:fbc 
以前に勤めていた会社の直属の上司が神経わからん奴だった
父がなくなったので忌引きを申請したんだけど、3日休んで出勤したら
上司から
「お祖父さんがなくなったくらいで、
 なんで3日も休んでるの?」と怒られた
いや、なくなったのは祖父ではなく父で、
忌引きの申請書を確認したのはその上司
それからも毎日ちくちく嫌みを言ってくるんで、
たまりかねて問い詰めたら
続きを読む

481: 名無しさん@おーぷん 2021/04/06 00:27:44 ID:um.qg.L1 
去年の秋くらいから
職場でKBBという言葉を聞くようになった。
まぁどうせなんかの略語なんだろうと思っていたら、
私を指す隠語だった。
続きを読む

106: 名無しさん@おーぷん 2020/07/09(木)09:44:17 ID:7n.3c.L4
職場で他人がトイレに行く回数をチェックする人がいた
私は出入り口近くに席があって冬場は冷えてトイレが近くなりやすい
そしたら同じ課のお局様にトイレの回数を注意された
好きな時にトイレに行っても支障がない業務なのに
トイレに行かないのがマナーと言われた
続きを読む

977: 名無しさん@おーぷん 2018/07/24 02:26:45 ID:YkS 
同僚の神経がわからん。
なぜ本人の許可なく勝手に約束を取り付けるんだ。

私:お客様のお問い合わせ電話メイン担当
同僚:私が休憩や休暇の時の臨時担当

仕事は登録型のアプリサービス。
利用方法や登録解除の仕方の問い合わせを
電話で案内するのが私の仕事の一つ。(他にも業務ある)
基本はお客様からかかってくるのを取るだけで、
こちらから電話することはまずないし、
問い合わせ以外の対応はしない。
また、詳細な利用状況を調べてほしいというお客様には
専用のフォームから連絡されるようご案内している。
セキュリティ上、システムを通さないと
お客様の情報がデータと一致しないのよね。
フォームから来た連絡はフォーム担当の人がメール返信の形で
回答するようになっていて、
お客様にもそれで納得いただいている。
続きを読む

前編へ


144: 以下、VIPがお送りします 2016/05/21(土) 22:18:54.539 ID:KeAjbttQa
「ここをこんな風に工夫すれば早く出来ますよー」クル、パタン、ガチャ 

ってこれって結果感覚なんだよな 
工夫ってどうすればいいんだろ

145: 以下、VIPがお送りします 2016/05/21(土) 22:20:01.160 ID:KeAjbttQa
なんつーか、俺お箸持つのも、
別に難しくなかったんだよ皆そうだと思うけど 

でもたまに箸の持ち方変な奴いるじゃん? 
そいつに何度箸の持ち方教えても
「意味わかんねぇ」
「これで問題ねぇし」って言われるじゃん? 
俺そう言われると何も言えなくなるんだよな
続きを読む

後編へ


1: 以下、VIPがお送りします 2016/05/21(土) 19:27:51.525 ID:KeAjbttQa
おっさんキレキレでワロタwwww

続きを読む

556: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29 23:41:54 ID:2V0 
職場復帰した先輩に職場結婚で妊娠とか
プライベート透けて見えて気持ち悪いですよねって聞いたら、
私のことだよって返ってきた…
育休だったとしか聞いてなくて(その間に私が入社)、
他の先輩になんで教えてくれなかったのか聞いたら、
気付くと思ったって言われた
旦那さんは挨拶するくらいの間柄だし、
あんまり会わないし気付くわけない…
こうゆう話って上司に相談していいのかな?先輩に聞くべき?
続きを読む

716: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 12:54:35 ID:m9.fb.L1
職場の新人が本気でうっとうしい。
なんの話でも割り込んでくる
話も頓珍漢で知ったかぶりで失礼な物言いで、
放っとくとタメ口になるし声もでかくて周りにも迷惑になるくらい

俺が同じ企画を担当してる先輩と話してるのに割り込んでくる
お前にまだ教えてない仕事内容だし担当でもないからわからんだろ、
何しに来た?って聞いても
ずっとストーカーみたいに付いてくる。毎日そう
続きを読む

363: 名無しさん@おーぷん 22/03/05 17:52:06 ID:0j.k7.L1
職場に絶対自分の非を認めない人がいて、
話してると疲れるから、避けられてる人(以下A)がいる。
例えば床にコーヒーが溢れている→
その場でコーヒー飲んでいるのはAだけ、というかめっちゃ
その人の足元に溢れていてその人以外考えられない状況で
「Aさん、床汚れてますよ。拭いておいて下さいね。」
と指摘すると、
「えー!私じゃないですよ!?」
「私ちゃんと気をつけて運んだし!」から始まり最終的に
「あ!あの人昨日コーヒー飲んでましたよ!その人かも!」と
全く関係ない人に責任をなすりつける。
続きを読む

このページのトップヘ