修羅場ライフ速報

当ブログは生活全般、修羅場な場面、相談・愚痴など 管理人が気になった話をまとめたサイトです。

子供・育児

481 :名無しさん@おーぷん 2015/04/16(木) 11:02:21 ID:NuF
下の息子が入園した。
前にお弁当を食べる日があったんだけど、
お友だちが息子の卵焼きをいきなり食べてしまったらしい。
息子は卵焼きが大好きで、お弁当の卵焼きはより特別な存在らしい。
しかしうちの卵焼きはすりごまだのほうれん草だのが中に入ってて、
その子は「マズい!こんなの大嫌い!」と吐き出したらしい。
最初は口で先生に抗議していた
息子がこれに激怒し、泣きながら殴ってしまったそうだ。
叩いたうちは確かに悪い、それはわかるわ。
でも人のものを盗み食いして吐き出すのはそんなに仕方ないことなのかな?
うちは無論謝ったが、相手は「次から気を付けて」。
殴るのはとても悪いけど、カチムカしてしまった。
続きを読む

897:名無しの心子知らず 2007/07/13(金) 14:48:08 ID:bxc0YudR
スレチ覚悟でやってきました。
旦那の5歳の連れ子について相談させて下さい。
男の子なのですが、毎日毎日ゲームセンターへ行きたがります。
休みの日に公園で遊ぼうと言っても
「ゲームはダメなんでしょ?」と言われます。

ゲームばっかりさせても子供にもよくないし、
何よりお財布が持たないのでダメと言うと
「じゃあ公園行くのやーめた」
「ママと遊ぶのつまんない」と言われます。 
口だけかと思いきや、本当にてこでも動きません。 
せっかく珍しいパパのお休みなのに、
ゲームが出来ないと機嫌が悪くなります。 
続きを読む

53 :名無しの心子知らず 2015/05/21(木) 14:59:44 ID:9ic9pNy5.net
完全給食の幼稚園なんだけど、
変な食べ方を子供に教えるのが嫌。
息子がレストランで、
ハンバーグのお皿に残ったソースをパンでなすり出したから、
驚いて注意したら、幼稚園で教わったと。
見ていた店員に、
「坊や、おいしい食べ方知ってるね」
と嫌味を言われて恥ずかしかった。
他にも、クッキーを牛乳に浸す、
おかずを噛んでいる最中にごはんを口に入れる、とか。
他にはなんの文句もない、いい幼稚園なんだけどなー。
続きを読む

582: 名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 12:05:35 ID:B3.8t.L1
リアルで言ったらめっちゃ叩かれると思うのでここで吐き出し。
自分が妊娠出産を経験してから、
たまに起こる乳児遺棄事件の当事者である母親へ同情してしまう。

自分は結婚後に望んで妊娠して幸せな立場だったと思うけど、
子供が愛おしいのとは別に、
自分の体がどんどん作り替えられていく感じがとても怖かった。
マタニティブルーかもしれないけど、
悪阻が長引いたり妊娠中特有の蕁麻疹?が出たり、
その他にもマイナートラブルがたくさんあったりして、
「出産後ももとの健康な体に戻れなくなったらどうしよう」
「このマイナートラブルのせいで赤ちゃんに悪影響があったらどうしよう」
と不安になった。実際、産後に通院しても戻らなかった部分もある。
体の不調そのものもそうだけど、とにかく不安感に押し潰されそうだった。
続きを読む

698: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/25(水) 02:15:14.03 ID:f8VELXD3a
みんなは子供の臭いや制汗剤どう思う? 
子供は臭い人間を見つけて村八分にするから現実問題としては
少しでも臭うなら制汗剤使った方がいい 
実際体育とかのあとみんな必死につけてる 
続きを読む

184: 名無しの心子知らず 2020/06/22(月) 13:00:43.10 ID:2F4qllyO
先日ママ友数人で話してる時に、
今日の昼はうどんかなー?って言ったら1人のママ友が、 
私さんの所って、うどんとか多くない?もしもだよ?
もし、お昼食べた後に地震が来て
それが最後の食事になったら子供に申し訳なくない!?
嫌じゃないの?もっと美味しいもの
食べさせてあげれば良かったって後悔するの自分だよ!? 
って説教されてモヤモヤ。 
そこまで本気で生きてないよ…
続きを読む

1564: 名無し 22/05/15(日) 11:07:02 ID:Vt.wf.L1
反抗期まっさかりの下の子(息子、中学生)が夫に
「親ガチャ失敗した」と私のいないところで発言したらしい。
もともと仕事でちょっと鬱っぽくなってた夫が
「あいつを養っていく気をなくした」と言いだしている。
わが家は私、夫、娘(高校生)息子の4人家族で、中流の中の中流。
共働きで世帯年収800、
子どもは二人とも塾も部活も希望通りやらせてるし
夫は「親ガチャ失敗なんて言われる覚えはない」と言ってる。
続きを読む

691: その1 2007/12/14(金) 13:35:52 ID:SNEryk0m
デリケートで難しい問題だとは思いますが、
どうぞよろしくお願いします。

娘は幼稚園児で、
娘と仲良しのお友達には知的障害があります。
そしてこの知的障害のあるお子さんが、娘を殴るのです。

本当に何のきっかけもなく、
出会い頭や遊んでいる時に唐突に殴られるので、
見ている私も殴られる娘もいつも驚愕するし、
先生ですら驚いて、持て余していることが多々あります。
これがいわゆる「他害」なのかと思うのですが、
ネットで調べても他害とその対処法などは
ほとんど書かれておりません。
続きを読む

101: 名無しの心子知らず 2010/11/29(月) 09:58:21 ID:xved3vRo
私も「あら起きたの、しんでても良かったのに」
なんて寝起きの子供3ヵ月に 
毎日ずけずけ言ってたら、旦那が軽蔑したげな冷ややかな目で私に 
「そうやって育てて精神疾患にでもなって、
 自立しなかったらそれこそ生き地獄 
 嘘でも良いから、もっともらしい親を演じて、
 どうにか社会に出れるような人間に仕上げたら 
 後は社会がどうにかしてくれるから、
 とりあえずまともな人間になるように育てよう」
と言われた。

だから良い親を演じてるけど、毎日後悔の日々。
しかし旦那にとっては「産ませて後悔」してた事にモヤモヤ。
チラうらかな?と思ったけどあっちはノーマルな感じなのでこっちに。
ニートにでもなったら困るし、将来の自分のために頑張ります。
続きを読む

261: 名無しさん 2014/04/06(日)23:03:45 ID:lW2F2VfjX
年始に産まれた娘。
上の子は切迫で入院したり小さめだったりで心配したけど、
今回はしっかり体重もあるし産むときも順調だった。

でも産まれてから、母乳を飲まなかった。

母子別室の産院だったんだけど、
母乳をあげにいってもいつも寝ていて、
なんとか起こして母乳を飲まそうとすると、
汗だくになるほど頑張るのにほとんど飲んでない。
呼吸も早い気がするし、心配すぎて看護師さんに度々相談してた。

「このくらいなら個性の範囲ですよ〜!
 心配ならお子さんだけ入院延ばしますか?」
って言われて、そうしようかなと思って迎えた産院退院の日。
小児科の先生の診察後、晴れて退院のはずが…
続きを読む

このページのトップヘ