修羅場ライフ速報

当ブログは生活全般、修羅場な場面、相談・愚痴など 管理人が気になった話をまとめたサイトです。

結末不明

※今後の方向性が決まるも最終報告なし・結末不明
前編へ


244: 杏仁 ◆BElHiMyU2w 2015/12/17(木) 21:20:44.49 ID:BvPOvkcz0
杏仁です。 
猫を引き渡しました。さびしいです。 
たくさんのレスがあるのですが、
あまりにも自分の意見と
かけ離れていて、混乱しています。 
誰か一人でも賛成してくれる、
自分に同意してくれるはずと思っていました。
続きを読む

※結末不明


1: 名無しさん@おーぷん 2015/01/07(水)22:32:06 ID:11b
銀行「Aからの入金がないからお前払え、債務450万な」
借金450万抱えてしまった…

2: 名無しさん@おーぷん 2015/01/07(水)22:32:33 ID:pXS
Oh・・・・
続きを読む

※結末不明


379: マジレスさん 2021/03/11(木) 20:32:20.74ID:mCqYe6hL
相談したい
男50代後半
妻同じく

先日娘と結婚したい相手が挨拶に来た
緊張の中臨んだが娘婿の顔が非常に不細工

娘はF欄文系で顔は並だが口達者で大手一般職29歳
娘婿は旧帝理系院卒で大手研究職27歳
続きを読む

※最終報告なし・結末不明
前編へ


874: ◆wSzjlzY5Ns 2010/03/13(土) 18:44:10 0
さきほど夫から電話がありました。
義両親と話し合った結果、
新会社は設立する予定だけどちょっと延期になるようです。
設立しても夫は社長にならず、
義父が社長、夫はその下の役員になるかもしれないとのこと。
義両親曰く、急いで事を進めた事で、
私たちに不信感を与えるようでそれは避けたい。
夫を社長にしないと決めたのは
たぶん夫といろいろ話してだとは思うけど、
迷惑をかけたくない、
私たちに会社(新しい方)を残してあげたい一心なだけ。
でもなぜか印鑑証明は必要らしく、社長じゃないのになぜ必要??
預けないで持って帰ってきて!と言い聞かせましたが。
870さんお言うように
普通の親なら親族を巻き込まないというのは納得です。
続きを読む

※最終報告なし・結末不明
後編へ


415: 名無しさん@HOME 2010/02/23(火) 16:02:55 0
夫と結婚した時は、
夫はサラリーマンでしたが、 
子供が生まれたばかりの頃、
義実家から夫に義父の身体の調子が良くないからと 
自営業を継いでほしいと言われ継ぎました。(その頃は私は専業)  
すぐに義父は元気になりワンマンで夫と意見が合わず、
1年くらいで義父から
「合わない」と突然会社を辞めさせられました。 

幸い夫は前の会社の伝手ですぐに再就職ができ、
私も職場復帰して現在は家族3人で平和に暮らしています。
義実家とは時々会うぐらいでまあまあ円満だと思います。

そしたら、先日義父が夫にまた継いでほしいと話してきました。
続きを読む

※結末不明


592: 名無しさん@おーぷん 17/09/25(月)21:33:02 ID:cvH
相談させて下さい、愚痴も混じってます、
興奮していて分になっていないかも知れません。
私が28歳、旦那が31歳です。
私が大学に入ってしばらくして
今の旦那と付き合い初めて卒業すると同時に結婚しました。
しかし、結婚2年目で働いていた
職場に疲れてしまいそのままうつ病になってしまいました。
続きを読む

※結末不明


595  名無しさん@HOME 2014/09/08(月) 23:50:44.60 I
豚切ごめん
長年がんばってくれていた家電が
ついに壊れたので新しく買い直す事に。
勿体無いけど少し嬉しくもあり色々と考えていたら
「義実家の隣のお婆さんが亡くなったので
 余ってる家電を貰えるよ!」と夫。
そのお婆さんがいつ購入したかわからないんだから
リサイクル代を出して今のを処分しても
すぐに寿命が来るかもしれないよと言ったら
「約束したのに買い換えてから
 時間が経ってたからいらないとか無理」ってさ…。
続きを読む

※結末不明


1:以下、VIPがお送りします 2018/02/18(日) 05:26:59.571 ID:MC8TEJFT0
結婚前から専業主婦はダメと言ってあるのに
これは離婚事由になるよな?
子供ができなければただの寄生虫だし
子供できても働きながらでも立派に子供を育ててる人もいる
結局幼少期に親であることを植え付けることと
面倒を見てくれる人の手腕
それと学校教育
これが子供の人格やらなんやらを形成する
1歳や2歳の出来事なんてほぼ覚えてないんだから親の自己満でしかない
続きを読む

※結末不明


221: 名無しさん@おーぷん 21/02/07(日)12:44:35 ID:6V.fp.L1
夫側の問題で不妊治療中。今年で8年目。
顕微もやってるけど良い結果には繋がってない。
年齢的にも夫婦共に30後半に入ったし、
先生からも
「もともと動きの良くない種の質が
 年齢でさらに下がっている。」
とも言われている為、正直言うともう不妊治療を辞めたい。
ここまでやって出来なかったんだから諦めがついた。
なので数ヶ月前に夫に、
「子供は諦めよう。2人の生活を楽しもう。
 もう体力的にも気持ち的にも続けられない。」
と私の思いを伝えた。
続きを読む

※結末不明


72: 名無しさん@おーぷん 21/02/04(木)08:34:15 ID:cf.pk.L1
「もう無理!男なんてやっぱり可愛くない!無理無理無理!」
と言って子供を置いて出て行った息子嫁。
息子が話し合おうとしても
毎度毎度「アーアーキコエナーイ」で逃げ、
子供の「会いたい!」の声も「うるさい!知らない!」と
拒否し続けた為、
ブチ切れた息子が離婚を突き付けたら猫撫で声で私に電話してきて、
「そんなつもりじゃなかったんですぅ~(泣)
 夫くんに私の真意を伝えてくださいぃ~(泣)
 お母さんならわかってくれるよねぇ~(泣)」と縋ってきた。
続きを読む

このページのトップヘ